H8/3069F-USBホストボードを実用したい

装置への組み込みについて
実際に装置内に組み込む際にUSBケーブルを如何に処理すべきか
USBホストボードのUSBコネクタを直接装置の外部コネクタとするのはいやである
中継ケーブルを介してUSB外部コネクタを設けることにする

USBホストボードのUSBコネクタ>>USBケーブル>>USB中継アダプタ(=外部コネクタ)

こうすれば、コネクタがへたってもUSB中継アダプタ交換で対処できる

さて気がかりなのが、USBホストボードのUSBコネクタとここに挿入するUSBケーブルのことである
USBケーブルのコネクタ部分は相当かさばる。そしてケーブルも柔軟性に乏しく狭い筐体ではかなりコネクタ勘合部にストレスがかるようだ
振動などでやがて外れることがないのだろうか?
と言うかコネクタ部分のかさばりは想定していなかったので筐体におさまらない!

よって、かつて基板作成時(fusionPCB)にあまった余白にUSBコネクタのピンピッチを2.54milのピッチに変換する基板を作った
(1)これにUSBコネクタを実装しケーブルを直接接続する

f:id:su_ta_lir:20171207163543j:plain
(1)

(2)USBホストボードのUSBコネクタを除去しこの基板をくっつけて一般的なコネクタに変換、ケーブル側は、勘合するコネクタを取り付ける

f:id:su_ta_lir:20171207165644j:plain
(2) XHコネクタをつけた



現状(1)で対処している。
(2)はUSBコネクタの除去が案外大変だし、改造しすぎ(手間かかりすぎ!)
でも、USBホストボードのUSBコネクタのフレームのリードはNTH穴なのでハンダできないし、周りのGNDにハンダするのはもってのほか
大変でも(2)に切り替えたい